はおー!あるてにゃです。
今回は、節約と健康の両方を意識して、「お米の代わりになる食材」をテーマにしてみました。
お米はおいしいけど、毎日食べてるとコストも気になるし、糖質もそれなりにありますよね。
というわけで、今回は私が実際に試して「これは使える!」と思った代替品を3つ紹介します。
① オートミール
最近人気のオートミール。
水を加えてレンチンすれば、なんとおかゆ風に早変わり。
1食(30g)あたり約25円前後とお財布にも優しいです。
ミネラルや食物繊維も豊富で、便通改善にも◎。
② しらたき(糸こんにゃく)
糖質ほぼゼロでヘルシーの代表格。
軽く炒ってから調味料と合わせれば、チャーハン風にも使えます。
1袋(200g)で約40〜50円くらいで買えるのも嬉しいポイント。
③ もち麦
お米に混ぜて炊くイメージが強いですが、もち麦だけで炊いても意外といけます。
ぷちぷち食感がクセになる!
1食あたり約40〜60円とやや高めですが、腹持ちがよく、少量でも満足できます。
お米が値上がりしている昨今、こういった代替食材をうまく取り入れると、節約にもダイエットにもつながって一石二鳥!
ぜひいろいろ試してみてくださいね。
それでは、ごきげんよーう。
0 件のコメント:
コメントを投稿