2016年10月30日日曜日

記事の投稿もそろそろ200に到達しようというころなので・・・・・・

自分のブログのアクセス数を増やす

ことをそろそろ真剣に考えてみたいと思う。

ほんと私のブログのアクセス数ってかなり少ないんですよ。

現在の総アクセス数は2万ちょっと。

記事は187記事(現在のこの記事が188目)も書いているのに、2万アクセスってのは少なすぎる気がします。

これは本格的にブログの内容を見直さなければ・・・・・・(*^▽^*)

まずはアクセス数を検証してみまっすっ!!

さてさて、まずは私のブログの中でもっともアクセス数が多い物を検証してみましょう!!

私の書いた記事の中でもっともアクセス数が多い物が

ゴージャス動画コード一覧(刻のイシュタリア)


という記事なのですが、この記事のアクセス数が4661。

全てのアクセス数の20%近くを占めています。

スマホのゲームなのですが、コードを入力して特典がもらえるんですが、そのコードの一覧を書いた記事なんです。

刻のイシュタリアというゲーム自体がそれほど有名ではないためなのか、ライバルの数が少ないので必然的にこのゲームを始めた人は私のブログに訪れることになっているっぽいのでアクセス数が伸びているようですね。

ゴー☆ジャスだとかゴー★ジャスだとか記事の中にゴージャスという名前のパターンを、いくつか置いたのも少し聞いているような気がしています。

次点が

という記事です。

こちらもゲームの記事ですね。

言わずと知れた日本一ソフトウェアの人気シリーズである、ディガイア5のレベル上げの方法を書いたものです。

しっかり記事の内容を書いたということと、ディスガイア5という有名なゲームであるということ、さらには、レベルが9999まであるうえに何度もそれを繰り返すという、やり込みゲーのため経験値稼ぎというキーワードが肝になっているっぽいです。

何気に序盤と中盤っていうキーワードも効いてますね。序盤けっこうレベル上げめんどくさいんですよこのゲーム・・・・・・。

ちなみにこの記事のアクセス数は現在のところ2312です。

この二つのみが2000アクセス超えています。

他にもディスガイアのことを書いた記事が二つほど1000を超えていて、他のゲームを書いた記事もひとつだけ1000超えているという状態ですね。

うむ、ほとんどゲーム関連の記事ですな(*^▽^*)

他の記事は大体10アクセスとかです、この10アクセスも巡回アクセス的なものであって、実際に人がポチってくれたものではないと思うんですよね。

ゲーム関係以外でアクセス数が多い記事は存在しないのか?

いいえありました。

それが

ついにっ!タントカスタムを購入!


という記事です。

これのみがゲーム関連の記事以外で500を超えているものですね。

100程度のものがいくつかありますけど、500を超えているものはこれのみでした><

実はこの記事一番最初に書いたものなんです。一記事目ということと、購入したタントの情報を細かく書いたことがアクセス数を稼いだ要因ですかね?

なにをすることでアクセス数を稼ぐのか?

さてさて、私の記事のアクセス数を見直したところでどうすればアクセス数が増えるのでしょうか?

ゲームの記事に特化して記事を書く?

記事の内容を濃くして検索エンジンのヒット率を上げる?

色々やることはできるとおもうのです。

一番いいのは独自ドメインを取得し、すべての内容を更新できるようにサーバーをレンタルし、このブロガーをもとに得た知識で、しっかりと記事を練り上げて再編することが一番の近道だとはおもうのです。

でもめんどくさい><

というかお金を掛けたくないんです。

だからこそのグーグルの息がかかったbloggerを使ってるんです。

まずはお金を掛けずにうまくアクセス数を増やす方法を考えてみたいと思う。

これでは本当にただの暇つぶしブログになってしまう。

なんとか口座振り込みの最低金額8000円を超えたいので、一日アクセス数を現在の20~50程度から10倍のアクセス数を目指して記事の内容を濃くしていきたいと思う。

まずはPCの前に座って、毎日ブロガーの記事記入ページで30分~1時間程度は記事を書くことに集中することから始めていきたいと思う。

一日600字以上の記事を毎日1記事以上することっ!!

これを肝に銘じ、この記事を終えようと思う。

さてさて、どうなることやら・・・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿