はおー!あるてにゃです。
暑い日はキッチンに立つのも億劫になりますよね。でも今日は、火をほとんど使わない冷やし坦々風の節約レシピをご紹介!
主役はなんと…もやし!うどんの代わりにもやしを使って、コスパ最強の冷やし麺に仕上げます✨
🍜材料(1人分)
材料 | 量 | 価格目安 |
---|---|---|
もやし | 1袋(200g) | 30円 |
豚ひき肉 | 50g | 70円 |
焼肉のタレ | 大さじ1 | 10円 |
味噌 | 小さじ1 | 5円 |
豆乳(または牛乳) | 100ml | 25円 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 | 5円 |
ごま油 | 小さじ1 | 5円 |
ラー油 | 少々 | 5円 |
白すりごま | 小さじ1 | 5円 |
刻みねぎ or 小松菜 | 少々 | 10円 |
🔧作り方
-
もやしはさっと茹でて、冷水にとって水気をよく切っておく。
-
フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒める。
-
焼肉のタレと味噌を加えて炒め合わせ、肉味噌を作る。
-
ボウルに豆乳・鶏がらスープの素・白すりごまを入れて混ぜ、冷やしスープを作る。
-
器にもやしを盛り、冷やしスープをかけて、肉味噌・刻みねぎ・ラー油をトッピング。
-
お好みですりごまや追いラー油をどうぞ!
🌱ひとことメモ
もやしって、炒めるだけじゃないんです!うどんのように冷やしてもシャキシャキ美味。
豆乳のまろやかさと肉味噌の旨味が絶妙に合います。ごまだれ好きにはたまりません!
それでは、ごきげんよーう!
0 件のコメント:
コメントを投稿