2025年5月26日月曜日

節約飯始めたい・・・・・・

さてさて、本日のタイトルにあるとおり

節約飯を始めたいと思っていたりします。


なぜ、こんなことを考えているかというと

米も高いままだし、残業時間も減ってきて収入が少し落ち始めているから

そして、なによりもひと月にかかる食費が

いま現在で6万ちかく使っていることが多い


これはっまずいっ!!

ということで、現在節約飯をいろいろ考察中


目標設定としては一日1000円以下でありつつ

一食分のPFCバランスを肝として

P:タンパク質:20g以上

F:脂肪:15g以下

C:炭水化物:食物繊維はできるだけ多く。糖質は特に制限しない

この目標で行きたい。


現在私の身長は179cmで、体重は89kgほどである

筋肉質体系ではあるが、さすがに89kgは太りすぎなので減量も兼ねているわけだ。


なので、節約飯と称してブログを更新することで、自分の戒めとし節約を目指していく


目標一日1000円以下ということなので

簡単に計算すると一食333円だ。

これはコンビニ弁当なんぞ買うことすらもできない。


ひと昔前であれば、牛丼だとか

某弁当メーカーの、のり弁当だとかが300円を切っていたりしたが

今の時代300円で弁当を買うことすらも難しい。

下手をすると、コンビニでおにぎりを2個買うだけで

300円を超えてしまう世知辛い時代だ。

そうなると、自炊がメインになるはずであるが、正直めんどくさい。

必然的にコンセプトは『簡単・安い・うまい』となってくる


ある程度狙っている食材はあるものの、一番面倒な部分は「安い」の部分。

メインの炭水化物はパスタ>そば>うどん>米になりそう

タンパク質はむね肉>卵>ツナ缶>魚肉ソーセージ>納豆>チーズという感じ

脂質は揚げ物さえ食べなければ必然的に10g以下になりそうではあるが、

PFCバランスより重きを置くのは一日1000円以下の方にしたいと思う。


実施期間は6月から始めようと思う。

すべての食事を写真に撮ることは難しいとは思うが

できるかぎり更新頻度を上げて投稿することにする。


さてさて、どうなることやら


5月26日現在の体重89.6kg


それではまたっ!!




0 件のコメント:

コメントを投稿