2016年11月1日火曜日

3DモデルでTV作ってみたっ!!

FUSION360を使ってTVをモデリングしてみたよっ!

無料で使える3D-CADのFUSION360。

これを使ってTVをモデリング化してみましたっ!!

なぜモデリングしたのかというと、PCデスク兼TVラックをDIYで作ってみたいと思っているからです。

その過程としていまあるものをモデリング化しておき、DIYで作るデスクの設計図を書いていこうと目論んでいるわけなのですよっ!!

ただ目安としておくだけなので超適当にしかつくっていませんが、作ったものはこんなかんじ。
ただ形だけ作るとTV見ているときのイメージがわかないので画面もデカールで貼り付けてみました♪

土台のサイズや高さなどは、メジャーで測定して正確に作ってあります。

ちなみに裏の方はというと・・・・・・
ほぼ何もないw

イメージのみですので、裏は作り込む必要ないですしねw

次はPC周りのモニターでも作ろうと思っています。

デュアルディスプレイにしているので2つ作らないとダメですが、デュアルのイメージはしっかり作っていきたいので、モニターの出力範囲などそれなりに正確に作ろうと思っています。

スピーカーや、ディスプレイラック、PC本体など、まだまだ作るものはたくさんあるので、机の設計に取り掛かるのはいつになることやらw

今ある机を改造して作ろうと思っているので、現在の机もしっかりつくりこまないとw

FUSION360ではアセンブリという機能があるので、別ファイルでこういうパーツを作り、後で自由に配置するということが可能です。

無料で使える3D-CADなので、皆さんもなにか設計図など必要な場合は使ってみてはいかがでしょうか?

それではまたっ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿